北海道東部の三角点

網走天都山 (網走市) 
基準点名:天都山
地形図:藻琴

JR「網走」の南2.5キロメートルの丘陵、天都山にある「オホーツク流氷館」前の芝生のなかにあります。当日は小雨で展望は十分ではなかったのですが、網走湖やオホーツク海、斜里岳などを望むことができます。標石は上部が破壊切断され、そのまま標石の下部に載っていました。外観ではわかりません。

網走番外地 (網走市) 
基準点名:番外地
地形図:網走

網走刑務所の南には網走川が流れています。川向かいにある駐車場の川側に、三角点があります。点名は「番外地」ですが、位置は網走市大曲一丁目です。標石の刻字「053 851」は確認できました。網走刑務所は現行の刑務所で、昔の監獄の位置ではありません。建物や人物を撮らないよう配慮が必要です。

網走新町 (網走市)
基準点名:新町
地形図:網走

JR「網走」の西800メートル、網走川に沿う市立保育所の川側に見られます。標石の刻字「053 848」は確認できました。三角点の周囲は工事中で機材が散在していました。

釧路湿原塘路 (とうろ)
基準点名:沼上(ぬまうえ)
地形図:細岡

JR釧網本線の「塘路」(とうろ)から、塘路湖の西端にかかる橋を渡ると、サルボ展望台への登山口があります。これから徒歩15分ほど登ると展望台に到達しますが、展望はほとんど塘路湖に限られます。さらに西へ尾根筋の快適な遊歩道を辿るとサルルン展望台があり、ここからは塘路湖とともに広大な釧路湿原が望めます。展望台のすぐ西のピークに三角点が見られます。標石北面には「No 4026」と横書き二段に刻字されています。

釧路湿原細岡
基準点名:細岡
地形図:細岡

JR釧網本線「釧路湿原」の駅裏から展望台への階段を登っていくと、5分程度でなだらかな遊歩道になります。林相が雑木から原野に替わる境界のところで、道のない笹薮を北へ30メートル程度入ると三角点があります。「034 996」の刻字は確認できました。この位置から展望は得られませんが、遊歩道に戻り、さらに10分程度で細岡展望台に到達できます。広大な釧路湿原や釧路川の蛇行の様子が望めます。

釧路湿原北斗
基準点名:平苫内(びらとまない)
地形図:大楽毛(おたのしけ)

釧路湿原の南西、北斗といわれるところに釧路市湿原展望台があります。この展望台に隣接して建屋南の芝生上に三角点があります。標石番号の刻字は見落としましたが、点の記によれば「No 910」になっています。この展望台から東の湿原方向に降りると温根内(おんねない)方面へ旧鶴居軌道跡があり、湿原を望みながら快適なウオーキングが楽しめます。鶴居軌道は鶴居開拓村の輸送手段として、1929年(昭和4)に開設され、当時は鉄道馬車でしたが、その後、気動車なども採用されました。沿線の道路整備によって1968年(昭和43)に廃止されました。

釧路春採公園 (釧路市)
基準点名:春採公園
地形図:釧路

JR「釧路」の南東2.5キロメートル、市立病院の裏にある駐車場の端に三角点が見られます。春採湖を望む公園の一角になり眺望のよいところです。標石は草に埋もれていましたが刻字「059 462」は確認できました。近くには釧路市立博物館があります。

根室和田 (根室市)
基準点名:和田
地形図:根室南部

根室市の花咲港の中心から3.5キロメートルの地点にあります。道道142号沿いにある市橋牧場の看板が目印です。牧場の牛舎から30メートルほど北東に三角点がありますが、草に埋もれており牧場の人に尋ねて、やっと所在がわかりました。

根室市役所
基準点名:市役所
地形図:根室南部

根室市街の中心地、国道44号に面した市役所前の芝生に見られます。海上自衛隊「ねむろ」の主錨が展示されていますが、その東隣に三角点があります。この位置は市街でも高台になっており根室港の方面が見下ろせます。

本別海 (別海町)
基準点名:西別
地形図:本別海

別海町の東端、根室海峡に面した西別川河口近くにあります。別海橋のすぐ南、道路のために開削された丘陵がありますが、西側の小高い所にこの三角点が見られます。笹やぶを掻き分け到達しました。標石の北面には「No 922」と二段書きの刻字がありました。別海橋の東500メートルのところには伊能忠敬の最東端到達記念柱があります。


■Top of this Home Page
■Next Page