徳島県の三角点

剣山
基準点名:剣山
地形図:剣山

前日は夫婦池の傍にある、快適な「ラフォーレ剣山」で泊まりましたが、翌日は強風雨、見ノ越からのリフトも一旦休止されたのですが、小康状態を待ってリフトが動きだしました。大剣神社の宮司さんも、白装束にゴム長靴姿で登ってきました。三角点は無人測候所の奥にある石を積み上げたマウンドにあったのですが、強風雨のため、ゆっくり観察するゆとりがありませんでした。

徳島市眉山
基準点名:眉山
地形図:徳島

徳島市街の背後にひかえる名山です。山頂までロープウエイや車道もあり、市民の憩いの場所になっています。山頂には施設が多数ありますが、一等三角点は白いドームのパゴダ(仏塔)北側に設置されています。パゴダは第二次大戦中ビルマで亡くなった方々をしのび、1958年(昭和33)に建立されたものです。この位置からの眺望はよく、徳島市街、吉野川、紀伊水道などを望めます。

徳島城址
基準点名:城山
地形図:徳島

徳島城はJR「徳島」の北東近傍に位置します。蜂須賀氏を城主として16世紀後半に建設されましたが、現在は石垣のみで建造物は残っていません。三角点標石はかなり長い石段を登り、広大な本丸跡の弓櫓跡にあります。この位置から眉山、徳島市街を望むことができます。標識番号「003 028」の刻字が確認できました。

徳島市地蔵橋
基準点名:地蔵橋
地形図:徳島

JR牟岐線「地蔵橋」の北西500メートルのところにある、小高い独立した山です。南側の民家西から踏み跡があり、数分で山頂に達せられますが、かなり藪がひどいところです。山全体が古い墓地になっており、墓標が多数建てられています。三角点は西寄りのピークにありますが、夏は草が茂り見つけ難いでしょう。この近傍に自然の山としては、日本一低い標高6メートルの「弁天山」があります。


■Top of this Home Page
■Next Page