福岡県の三角点

門司 古城山
基準点名:城山
地形図:下関

JR門司港の北東2キロメートルに位置する山で、山頂一帯は門司城跡になっており和布刈(めかり)公園といいます。三角点は山頂の無線中継所の裏にあります。展望は関門橋、関門海峡をはさみ対岸に下関市内、壇ノ浦など見え絶景です。この三角点のすぐそば南2メートルのところに、もう一つ三角点があります。南面に「三角點」とだけ刻字があり何の目的でいつ設置されたものかわかりません。また山頂には戦時中の軍の砲台跡と思われる構築物も残っています。

福岡 江辻山
基準点名:江辻山
地形図:福岡

博多の中心部から約7キロメートル、JR香椎(かしい)線の土井から江辻山山頂まで徒歩20分程度で到達できます。粕屋町の県道21号に面した「将軍地蔵」と呼ばれる神社から竹薮のなかの舗装道を登ると、長勇(ちょう・いさむ 1895~1945 陸軍中将)の墓地があります。三角点は東の高台の草むらに見られますが金属標です。この標識の約1メートル北には福岡鉱山監督局の標石があります。鉱山標石の方が目につきやすく三角点標石は雑草に埋もれていました。

三角点標識は直径8センチメートルの金属標で、直径17センチメートルのコンクリート充填のプラスチック管で保護されています。全体を囲っているコンクリートの西端には長さ12.5、幅7.5センチメートルの金属プレートに「基線場端点」、「建設省国土地理院」と書かれていました。

1984年(昭和59)に光波測距儀の校正用基線端点として、一時的に設定されたもので現在は使用されていません。基線の相手端はここから南東約2キロメートルに設置されている四等三角点「長者原」(ちょうじゃばる)になります。

東和大学
基準点名:潮煮塚
地形図:福岡南部

福岡市南区、西鉄大橋駅の南西600メートルの小高い丘にある東和大学構内、純真学園本館前の小庭にあります。この三角点は当初1889年(明治22)に選点されましたが、2度移設され1982(昭和57)に現在地に設置されているようです。点名の潮煮塚は旧所在地名で古代の製塩所跡を意味します。三角点標石は「一等」と左書きの新しい形です。


■Top of this Home Page
■Next Page