アイルランドの測量

アイルランドの水準点

アイルランドは紀元前、大陸からのケルト人の渡来からはじまり、その後ノルマン人の侵入をへて王国になりましたが長い間、英国の支配下にありました。1938年に英国が独立を承認し英連邦内の共和国となり、さらに1949年英連邦を脱退し独立しました。1998年には北アイルランド(現英国)の領有を放棄しています。独立以前の測量主管庁は英国測量局(Ordnance Survey 略OS)で18世紀後期に陸軍の地図機関として発足し英国本土と同様に測量が行われていましたが独立後はアイルランド測量局(Ordnance Survey Ireland 略OSI)が業務を行っています。

三角測量は19世紀前半から開始され1846年には英国測量局のコルビー(Thomas Frederik Colby 1784~1852)によって1マイルを6インチの縮尺でアイルランド全土の地図が作成されています。基線は1824年、北アイルランドの北部フォイル湖(Lough Foyle)東岸に8マイルにわたり設置され南北端点はいまも保存されています。水準測量は1837年にダブリン(Dublin)郊外のプールベグ(Poolbeg) 灯台の低水面が原点として設定されました。1843年には一等水準路線が完成しており水準点は19世紀半ばから20世紀半ばまでにカットマークなどにより設置されています。原点は1958年には北西部大西洋岸のドネゴール(Donegal)のマリン岬ポートモア埠頭(Portmoor Pier, Malin Head)の平均水面に変更されています。現在はGPS測量など高度技術の進展で水準点の維持はされていません。以上はOSIのHPなどによります。

コーヴ郊外 ベルヴェリー城跡の水準点

アイルランド南の港町コーヴ(Cobh)の北15キロメートルにあるベルヴェリー城跡(Belvelly Castle)の塔基部で見つけました。10センチメートル角の金属枡中にあり蓋にはOS(Ordnace Surveyの略)と刻字があり内部は金属標で直径1センチメートルの突起がありました。

ベルヴェリー城は15世紀はじめに築造され塔は高さ25、一辺10メートルの角状になっています。

コーヴ市街 聖コルマン大聖堂の水準点

アイルランド南の港町コーヴ(Cobh)市街の高台にある聖コルマン大聖堂(St.Coleman's Cathedral)の中央入口の左壁面にありました。カットマーク(「不」)の横棒は9、縦棒は8センチメートル、基盤面からの高さは30センチメートルありました。

コーヴは19世紀半ばのアイルランド大飢饉の際、250万人の移民がこの港から米国方面に向かいました。1912年に沈没したタイタニック号の最終寄港地でもあります。聖コルマン大聖堂は19世紀後半の代表的な教会建築です。

ゴールウェイ リンチ家の水準点

アイルランド西部の中心都市ゴールウェイ(Galway)で15世紀後半、市長であったリンチ(James Lynch ほか一族)の石造の館が街の中心部に残っていますが、いまはAIB銀行(Allied Irish Banks)になっています。その建屋の北東角下、エリントン(Eglinton)通りに面してカットマークがあります。横棒は10、縦棒は10センチメートル、地上高さは25センチメートルありました。

ゴールウェイは大学都市でもあり若者が多く活気にあふれています。多くのパブも昼間から賑わっておりリンチ家の水準点カットマークの前も夕方にはミュージシャンで占拠されています。

ゴールウェイ 聖ニコラス教会の水準点

ゴールウェイの街の中心部にある聖ニコラス教会(St.Nicholas' Collegiate Church)は大きくはありませんが1477年にコロンブスが新大陸に向け船出する前に安全祈願をした教会として有名です。現在は英国国教会所属になっておりアイルランドで多数を占めるカトリックではありません。

水準点マークは建屋南の正門扉の左、石造壁の下から4段目にあります。カットマークですが横棒はなく「小」の字型の上中央に金属ボルトが埋め込まれています。このボルトの左右には「L」、「M」とその下に「2」の刻字があります。縦棒は15、「小」の字の「ハ」の開きは13、ボルト中央までの地上高さは85センチメートルあります。ボルトは直径3.5センチメートルで中央に横線が刻まれています。「LM2」の刻字の意味は不明ですが路線番号を示すものかもしれません。

アスローン城跡の水準点

アスローン(Athlone)はアイルランドの中央に位置する街で中央にシャノン川が流れています。川に架かるタウンブリッジの南西端にアスローン城跡があります。わたしが訪ねたときは修復工事中で内部は見られませんでしたが城壁の北西端に水準点マークが見られました。聖ピーター・ポール教会の正面から道路向かいになり固定ベンチの置かれているところです。

カットマークは近接して2ヶ所に見られます。まず城壁石積みの下から2段目には「不」の刻印があり横棒、縦棒とも14センチメートル、横棒までの地上高さは45センチメートルありました。ついでこのマークの右斜め上、城壁石積みの下から3段目には「小」の刻印があり縦棒は6.5、「小」の字の「ハ」の開きは14、「小」の上端までの地上高さは85センチメートルあります。さらに「小」の下には「No12」の刻字が見られました。「小」の刻印は本来「不」であるべきですが横棒位置が積み石の切れ目に当たることから横棒を省略したと思われます。カットマークが2ヶ所あることや「12」の刻字の意味は不明ですが設置年代の相違や路線番号を示すものかもしれません。


■Top of this Home Page
■Next Page